スーパーマーケットもヘルシンキ中央駅とKamppiの中のスーパー以外はお休み。
開いているカフェは、あっちもこっちも観光客でごった返しておりました。
危うくランチ難民になりそうでしたが・・・食べたいものが食べられました。
こちらにいるときは、どうしても野菜不足になるので「サラダ・デリ」。

こういうタイプのランチが東京にも欲しい!です(どこかにはあるのかな?少なくとも職場近辺にはない・・・)。ランチを食べながら、東京でやるには、どういうお店にすれば採算が取れるだろうか・・・とか、どんなサラダデリが可能だろうか!?と思わず考えてしまいました。あれやこれや考えずに、本当にこういう「どっかん」タイプでいいんですけどね。
ベースのサラダ盛り合わせに2つ素材を追加。今日追加したのは、サーモンとオリーブ。トッピングにカシューナッツとクルトン。ドレッシングは、シーザードレッシングでした。紅茶と合わせて合計10.5ユーロ。
そして、ちょっとお散歩。
冬の到来、冬枯れの寂しさを感じさせる太陽の光でした。

これよりも感動的だったのは、日没。
私はコンパクトカメラでしたが、望遠レンズ付きのカメラで日没を追って撮っている人もおりました。
通りをまっすぐに照らす日没の太陽は、本当に美しかったです。
本日の目がテンは、こちら。
売りに出しているみたいです。

どういうところが似合うでしょうねぇ。
本日の自転車テーマの一枚はこちら。

日本で雪が積もる地域に住んでいたら絶対に買って帰ります。あ・・・でもスパイクタイヤ禁止だから、自転車用も使えないのかしらねぇ。